人によって大胸筋のデカさの割に重量が大したことなかったりするけど何でなの?

ベンチプレス

344: 名無しさん 2023/03/01(水) 19:44:12.41 ID:/71d29gH0
なかやまきんに君はベンチMAX130kgくらいで大胸筋すげーけど、野田クリスタルはベンチMAX150kgなのに、大胸筋そうでもないのはなんで??

347: 名無しさん 2023/03/01(水) 20:00:13.91 ID:bGT3+9KFM
>>344
出力と筋肉の見かけの大きさは正比例しないから
個性、個体差が大きい
例えば俺の場合だとクランチ大好きでやらんでもいいのにいつもやってる
かなりの高重量でできるけど俺の腹筋は凹凸が出ないタイプなので見栄えはいまいち悪い
なんで?つうてもそれが俺の個性なのでしょうがない
反対に大したことないのに腹筋だけはキレイに割れる人もいる
その人がなにか特別に努力したとか、スペシャルなトレーニングメニューを知ってるとかではない
その人がそういう腹筋の持ち主だというだけ
指が長い人もいれば鼻が長い人もいる
足が短い人もいれば手が長い人もいる
筋肉にもそれがある
そういうもん

393: 名無しさん 2023/03/02(木) 00:33:06.10 ID:b3a3KEU9r
>>344
ベンチは大雑把に言うと全身の筋肉を使う傾向がありますが、どこの筋肉が初動でどう連動させてどこでロックしてどこの筋肉をメインで上げるかというとこまで考えると人によって千差万別です。

ベンチよりもフライのほうが胸筋に効くっていうのもあくまで傾向でベンチのほうが効くって言う人もいくらでもいます。

要は種目ではなくその人が重力に対して、どのくらいの重さを重心をどこにおいて、どの筋肉をどのくらい使ってストレッチ、収縮させているかということだけが筋肥大に影響するので、種目とかおもり自体の質量は参考にしか過ぎません。

極論、高重量ベンチを全身の筋肉をうまく使って上げれば全身の筋肉に負荷が散らばり、筋肥大の閾値をどの筋肉も超えずに大きくならないということも考えられます


続きを読む
Source: マラソン速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする