広島県人「3人目産みたいけど…『もう1人』はやっぱり難しい」

広島県人「3人目産みたいけど…『もう1人』はやっぱり難しい」

3人目産みたいけど…「もう1人」はやっぱり難しい 出費次々、心理的負担も重く 自治体は乳幼児支援に力入れる

「3人目を産みたいけど…。キャパオーバーかな」。育休中の広島市安佐南区の会社員女性(31)の歯切れが悪くなった。来春から3歳児クラスに進む長女(2)の保育料は要らなくなるが、今度はもうすぐ1歳の次女の保育料が要る。粉ミルクやベビー布団の値上がりがじわりと家計に響く。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7743e905b6c3b03343591aec9758432195d9ce6e

・もう一人は無理良く聞きます。
育てるだけなら補助金や3人目対象の無償化等等を使えば何とかなるけど、就職も考えて教育費をかけ始めると足りない。

一人っ子なら良い塾に行かせて良い大学に行けるならそちらを選ぶ家庭があっても不思議ではない。

続きを読む
Source: 広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする