【駅伝 駒澤大学】箱根で勝つには全日本で圧勝しないと厳しいかな【箱根・全日本 区間エントリー予想】

152: 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:07.17 ID:qsduNs8g0
普通に考えれば全日本は駒澤圧勝になるはず。
少なくともメンバーが普通に走れば昨年、一昨年みたいな逆転優勝みたいな展開はないはず。仮ににだれかの「小やらかし」があったとしても十分勝つ展開に持って行ける。
ただ
箱根は調整が上手すぎる青学がいるから簡単には行かないだろうが、前回みたいな青学圧勝みたいな展開は考えづらい。
ポイントは
・もちろん箱根にベストメンバーを揃えられるのが最低条件だが。
・圭汰が出るのか?でないのか?(唐澤と条二は考えない方が無難)
・安原には箱根の距離を出雲や全日本みたいに快走してほしいが。
・まず往路がどちらが先着して何分差か?今のメンバを比較すると、大差はつかないにしても駒澤先着が普通と考えたい。5区には経験者の金子もいるし。
・青学はいつも3区あたりに予想できなかった快走ランナーが出現するから怖い。
・往路でそんなに差がつかなかったときの復路対決!ここでいつも駒澤はメンバー的に劣っていたが安原・花尾・山野の準エース級を復路に置ければ行ける。長文失礼しました。

157: 名無しさん 2022/10/14(金) 13:21:57.67 ID:QTGJwj9Hp
>>152
全日本は勝てそうだから箱根はどうかと考えてしまうよね。

篠原が万全になれば往路から主導権握れると思いますね。
往路 篠原ー田澤ー圭太ー芽吹ー金子

青学は若林が全日本までエントリーできていないので1〜5区全てで優位に立てる可能性もあるね。

問題の復路は花尾と山野が後半突き放す走りをできると面白いですね
伊藤ー花尾ー円or安原ー山野ー青柿

162: 名無しさん 2022/10/14(金) 14:30:19.01 ID:NKGdvIJfM
>>157
篠原-田澤-芽吹-花尾-金子
伊藤-圭汰-安原-山野-青柿
圭汰が復路にいると他チームは
かなり警戒すると思うがいかがか?

173: 名無しさん 2022/10/14(金) 15:58:12.51 ID:/E7wqWXbp
>>162
良いと思います

154: 名無しさん 2022/10/14(金) 12:07:20.45 ID:B+0Of0fld
Numberの記事いいな

155: 名無しさん 2022/10/14(金) 12:31:18.01 ID:Kt7/MPnn0
>>154
これかな?読みごたえあるね
https://number.bunshun.jp/articles/-/854945
「たくさんの人に支えてもらい、このまま腐っちゃダメだ、失敗する可能性もあるけど
出雲駅伝をキッカケに前に進まないといけないと思い、走ることを決めたんです」
芽吹、本当に良かったね…。

158: 名無しさん 2022/10/14(金) 13:43:10.54 ID:QTGJwj9Hp
>>155
リンクありがとう

なるほどと頷ける記事でした。

1番の気づきは、
今回の出雲は田澤だけが仕事をしたのではなく6人全員が仕事をしたということだね。
昨年までとは明らかに違うね


続きを読む
Source: マラソン速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする