阪神「サイン盗み禁止の確認はこちらから要望した。双方良くなかったという話になったのかな」

転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642629396/

1: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:56:36.59 ID:/w8Fn/PE0
矢野阪神 サイン盗み改めて潔白主張 誹謗中傷に訴え「正々堂々シーズン迎えたい」
1/20(木) 6:30配信

デイリースポーツ
ヤクルト戦の5回、サイン盗みの疑惑をかけられ、審判に呼ばれ話し合う矢野監督(右端)と高津監督=21年7月6日

 プロ野球の12球団監督会議が19日、オンラインで開かれ、その席で阪神からの要望により、フェアプレーの再確認が行われたことが分かった。
昨年7月6日のヤクルト戦(神宮)で、二走・近本の手の動きを巡り、両球団がもめた一件後、選手、球団への誹謗(ひぼう)中傷が続いたことを受けてのこと。
会議後に取材に応じた矢野燿大監督(53)は、あらためて潔白を強く主張した。

 公式の場で確認しておきたかった。監督会議の終盤で、セ・リーグの杵渕統括が「SNSでいつまでも誹謗中傷がなくなっていないので再度確認させてもらいます。
心ないヤジ、特にサイン盗みうんぬんのヤジは厳に慎みましょう」などと確認を行った。

3: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:57:15.28 ID:/w8Fn/PE0
これは阪神からの強い要望によるものだった。「最後のまとめにおいて、12球団で改めてフェアにクリーンにやっていきましょうと確認したということです」。会議に出席した阪神の谷本球団副社長が説明する。

 要望に至った事の発端は昨年7月6日・神宮のヤクルト戦で起こった“サイン盗み疑惑”だ。二走・近本が左手を広げるなどした動きに、ヤクルトベンチが反応。
その後、ヤジの応酬に至った末に、審判が矢野監督、高津監督を呼び、その場を収拾した。

 その後、サイン盗みをやったやっていないの臆測が広がり、さらに相手コーチに対して矢野監督、井上ヘッドが厳しい言葉で応じたことが、
ヤクルト・村上に対してのものだったとしてネットやSNSが“炎上状態”に。昨年末には、ラジオ番組で解説者の金村義明氏がサンズの名を挙げてその一件を話し、番組側が謝罪する騒動もあった。

 そんな状況が続く中で、矢野監督も黙ってはいられなかった。会議後に取材に応じ、「俺はチームの名誉と選手の名誉を守る立場にある。
ファンの中だったりで“こんなんやってんじゃないのか”ということ自体、プロ野球ももったいないし、ファンを失望させる事につながると思う」と強い口調で訴えた。

5: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:57:43.45 ID:/w8Fn/PE0
谷本副社長は「きょう取り入れていただいた上で、双方良くなかったですねという話になったのかなと。区切りはつけられたんじゃないかと思います」と話す。
矢野監督も同じ思いだ。「全員、正々堂々と2022年シーズンを迎えたいというのがあった。
絶対やっていないというのをみんなにちゃんと宣言した中で、12球団でそうやってもう一回再確認できたので良かった」。そう言って納得した様子でうなずいた。

8: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:58:13.79 ID:/w8Fn/PE0
◆阪神のサイン伝達騒動◆

 昨年7月6日のヤクルト戦(神宮)で、近本にサイン伝達が疑われる行為があったとヤクルト・村上が指摘。
両軍ベンチの言い合いに発展した。矢野監督は試合後「(伝達などを)やっているのであれば、どんな責任でも処分でも受ける」と潔白を主張。
一方で「紛らわしいというのなら改善しないと駄目な部分があったのかも」と話した。セ・リーグの杵渕和秀リーグ統括は翌7日、サイン伝達はなかったとしたが阪神球団に注意。

 ◆阪神・サンズのサイン盗み疑惑発言◆

 昨年12月20日、野球解説者・金村義明氏がMBSラジオのレギュラー番組で、サンズが試合中に「サイン盗み」行為をしていたと思わせるような発言を行った。
阪神球団は同局に抗議。同27日の番組内ではアナウンサーが謝罪コメントを読み上げた。

11: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:58:32.22 ID:/w8Fn/PE0

12: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:58:39.90 ID:wqMurFyX0
FJfcvHmaMAA72X6

続きを読む
Source: なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする