【悲報】青森山田さん…信じられないスコアで大勝してしまうwwwwwwww

1: Egg ★ 2021/12/28(火) 22:27:01.53 ID:CAP_USER9
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211228-00851414-number-000-9-view.jpg?exp=10800   

近年の青森山田高校の強さは半端じゃない。

 こと選手権において、初のベスト4入りを果たしたのが第79回大会(2000年度)。初の決勝進出はMF柴崎岳(レガネス)を擁した第88回大会(09年度)。そこから第94回大会(15年度)以降に至ってはベスト4が1回、準優勝が2回、優勝が2回という圧倒的な戦績を誇っている。初優勝は第95回大会(16年度)なのだから、頂点を知ってからわずか5年しか経っていないのだ。

 さらにユース年代において、優勝することが最も難しいと言われる「高円宮杯プレミアリーグEAST」においても無類の強さを発揮し、先日、3度目の王者に輝いた(今年度は日本一を決めるファイナルは中止)。今季は夏のインターハイも制しているだけに、第100回大会という節目の選手権で「高校3冠」を狙える状況だ。

 今や全国の高体連チームだけではなく、Jクラブユースまで全てが「打倒・青森山田」を掲げているが、対戦相手は青森山田を実際にどう見ているのか。4人のJリーグ内定選手を擁して選手権切符を勝ち取った静岡学園は、夏のインターハイ準決勝で0-4と完敗を喫した。

対戦相手も唸る青森山田の強さ
「青森山田を倒さないと日本一はない。夏のインターハイで差をこれでもかというほど思い知らされた。それ以降、我々はあの青森山田戦の強度を忘れずにやっている。プレスも早いし、強いし、守備も堅い。でも青森山田はそれだけじゃないんです。攻撃にスイッチが入ると、次から次へと選手が的確なポジションに上がってきて、強度の高いカウンターがあるし、当然ボールを繋ぎながら崩すこともできる。『強い』という言葉がぴったりのチームです」(川口修監督)

 では、年を追うごとに厳しくなる包囲網に対し、青森山田はどのような思いでサッカーに取り組んでいるのか。就任27年目を迎える、黒田剛監督に話を聞いた。

「もちろん我々の耳にも『青森山田を倒す』という声は届いています。プレッシャーがないと言えば嘘になりますが、その言葉1つ1つに一喜一憂したり、メンタルがぶれていたら話にならない。目標としてもらえることは光栄なこと。でも我々は受けて立つとは思っていないし、いつでも青森山田のサッカーを目の前の相手に対して100%やりきる。ぶれた時点で、やり切ることなんて不可能なわけですから。ただそれだけです」

 全身全霊をぶつけてくる相手と、「勝って当たり前」という視線の中で戦う。プレッシャーに押し潰されても不思議ではないが、それでも青森山田は勝ち続けている。

全身全霊をぶつけてくる相手と、「勝って当たり前」という視線の中で戦う。プレッシャーに押し潰されても不思議ではないが、それでも青森山田は勝ち続けている。

 特に今シーズンの好調ぶりは際立っている。中でも夏のインターハイはゴールラッシュが続いた。1回戦は長崎総合科学大附属を相手に3-0、2回戦の初芝橋本に8-0、3回戦の丸岡にも8-0、準々決勝の東山には5-2。準決勝では静岡学園を相手に浴びたシュートゼロ本で4-0と圧勝。決勝こそ粘りのディフェンスを見せた米子北に2-1の辛勝となったが、6試合で30ゴールという驚異的な数字を残した。

「8-0というスコアを見ると“完勝”と思われるかもしれませんが、相手を押し込めている状況にもかかわらず、2本のシュートを許してしまった。そこには必ず、選手として、チームとしての課題が隠れているんです。枠内シュートであれば、なおさら原因を探らないといけない。負けた試合は当然、誰もが問題意識、課題意識を持ちますが、勝った試合でこそ何が問題だったかを考えることが大切なんです。常に学習材料を見つけて、日々の練習に落とし込んで、次の試合に入る。勝てば官軍、なんてことはありませんから」

ナンバー 12/28(火) 11:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8438b40c4f4c602089cf7764ecb30a0f3bb6274a

999: 風吹けば名無し2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


続きを読む
Source: サカラボ | サッカーまとめ速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする